
三連休は東紀州へ
やっと暖かくなってきたので、車中泊の旅に行こう!
と、春分の日に東紀州へ行ってきました。

土曜日とはうってかわって、晴天の日曜日。

やっぱり海は晴天の日が一番きれい。
あ、崖の上に立ってるように見えますが、崖の裏側は階段状(?)に
なっていて断崖絶壁ではありません。
お昼は二日とも、尾鷲の「おとと市場」で。

地魚丼・鯖の南蛮漬け・とこぶし・めかぶの刺身・魚の味噌汁
かますの天ぷら…だったと、思う。
一人約千円。
地魚丼は、口の中でとろけて、本当に美味しい。
これは2日とも食べました。(笑)
おとと市場のすぐ横にある、土井竹林。

毎回ここにはお散歩に来てたけど、何故か竹林までは行かなくて
入り口の看板を見て帰ってた。
今回行ってみました。
が、扉が閉まっていたので中には入らず。
なんか、見学自由みたいで、扉も開ける事はできたんだけど
確認してなかったので覗いただけです。



この旅行でのベストショット。「光るデコ」
で、いつものように湯の峰で温泉に入って出てきたら…
びっくり!!
なぜか

千葉在住のペネピア姉妹が、目の前に!!
(夜だったので、写真はこれだけ)
関西に遊びに行って、帰りに寄ったらしいのですが…
すごい偶然に本当に驚きました。
実はこの日は、この50台くらい停められる
小規模な駐車場に、イタグレが6匹もいたんですよ。
シオンとかれん、ペネロピ・ピアチューレ姉妹

そして、ぽんた君とこなつちゃん。
すごいイタグレ率!
3月末の東紀州は、そこらじゅうで山桜が咲いていて

(これは湯の峰の桜)
もう春だよ!!って言ってました。

楽しかった~。
また、GWに行こうかな♪

と、春分の日に東紀州へ行ってきました。

土曜日とはうってかわって、晴天の日曜日。

やっぱり海は晴天の日が一番きれい。
あ、崖の上に立ってるように見えますが、崖の裏側は階段状(?)に
なっていて断崖絶壁ではありません。
お昼は二日とも、尾鷲の「おとと市場」で。

地魚丼・鯖の南蛮漬け・とこぶし・めかぶの刺身・魚の味噌汁
かますの天ぷら…だったと、思う。
一人約千円。
地魚丼は、口の中でとろけて、本当に美味しい。
これは2日とも食べました。(笑)
おとと市場のすぐ横にある、土井竹林。

毎回ここにはお散歩に来てたけど、何故か竹林までは行かなくて
入り口の看板を見て帰ってた。
今回行ってみました。
が、扉が閉まっていたので中には入らず。
なんか、見学自由みたいで、扉も開ける事はできたんだけど
確認してなかったので覗いただけです。



この旅行でのベストショット。「光るデコ」
で、いつものように湯の峰で温泉に入って出てきたら…
びっくり!!
なぜか

千葉在住のペネピア姉妹が、目の前に!!
(夜だったので、写真はこれだけ)
関西に遊びに行って、帰りに寄ったらしいのですが…
すごい偶然に本当に驚きました。
実はこの日は、この50台くらい停められる
小規模な駐車場に、イタグレが6匹もいたんですよ。
シオンとかれん、ペネロピ・ピアチューレ姉妹

そして、ぽんた君とこなつちゃん。
すごいイタグレ率!
3月末の東紀州は、そこらじゅうで山桜が咲いていて

(これは湯の峰の桜)
もう春だよ!!って言ってました。

楽しかった~。
また、GWに行こうかな♪

スポンサーサイト
テーマ : イタリアングレイハウンド
ジャンル : ペット